![]() |
トップページ > 建築 | |||
ワンちゃんの寝室?
U様邸では先日「住宅瑕疵担保責任保険」の中間検査がありました。住宅保証機構から検査員さんが来て、耐震金物や防水性能などを細かくチェックしていきます。
検査というと、緊張!ドキドキ!というイメージです・・・が、実は違います。当社では、保険の「設計施工基準」を上回る設計と施工をしているので「どうぞ、見て、見て」って感じです。
検査員さんは、釘の種類や打つ間隔などをミリ単位で測るなど、しっかりとお仕事をされていきます。大工さんたちも(腕のいい)「文句があるなら言ってみな」っと静かに背中で語っているようでした。ってな感じで、特に問題点もなく無事検査は合格いたしました。
躯体検査が終わると、階段をかけたりと、細かい造作作業に入っていきます。
そんな中、急遽階段下のデッドスペースにワンちゃんの寝室を作ることになり、作ってみました。「壁は、珪藻土塗でいいかい?」「消臭クロス?」「無垢材?」・・・今度、お施主様でなくワンちゃんに聞いてみようと思います。
建築 佐々木
もうすぐ工事自粛期間終了!
別荘地軽井沢は、8月末まで「工事自粛期間」となっています。ですので、私の受け持つ新築工事現場も工事がストップした状態です。工事自粛期間は、職人さんたちにとっては働く場を奪われる辛い期間です。・・・が、私にとっては、うるさい??職人さんたちがいない間に、じっくりとデザインや納まりを考えることのできるうれしい期間でもあります。
今日は、現場をまわって、建具の色、家具のデザイン、照明器具などを決めてきました。それだけだと、遊んでいるように見えてしまう?ので、塗装屋さんと、左官屋さんのために内部足場を一人で組み立ててきました。(写真)
ちなみに、私にとって明々後日の9月1日は恐ろしい日です・・・。(他のスタッフもそうですが)
休止中の各新築工事現場が動きだし、昨日地鎮祭を行った新たな新築工事の着工があり、プラン中の新築工事の契約があり、リフォームの打合せがたくさん・・・、クレーム的内容少々・・・。
早く基礎伏せ図を完成させなければと思いつつ、何故かブログを書き始めてしまいました。
(忙しいわりには、楽しんで仕事をやってるので現実逃避というわけではありません。多分・・)
建築担当 佐々木